阪神-日ハム+閣下

先週のロッテ戦に引き続き、今日も行ってまいります。
ロッテ戦は応援が凄かったなぁ。ロッテ側の。
阪神のほうが何倍も人数はいるのに、向こうのほうが応援は押してたもんなー。
ただ、脱いだり飛んだり跳ねたりの応援は個人的に好きじゃないけど。あれじゃグラウンドで何やってるかさっぱりわかんないでしょうし。観戦でなく応援しに来てるという感じで。
でもパ・リーグは盛り上がらないってところは否定できないので、パに限定するならばああいうのもアリだとは思いますけどね。阪神応援席にも騒ぐだけ騒いで飲むだけ飲んで途中で寝ちゃう人とかいますし。

前回、贔屓のロッテ選手をほぼ全員見ることができました。
特に渡辺投手の投球は素晴らしく、新聞にも「渡辺に代打が出たとき、阪神応援席から安堵のどよめきが漏れた」とかかれてました。
ちなみに応援席で漏れたどよめきは、渡辺投手が交代したということ以上に、代打の打者の名前が「代田(だいだ)」選手だったから出たということまでは記者は予想できなかった様子ですが。
とはいえ、阪神応援席からもいい投手だなあ、ありゃ打てないなあという賛辞はよく出てました。

で、今回の日ハム戦ですが、贔屓のミラバル投手は出ない様子なので、阪神OB(坪井、新庄)達と小笠原選手を堪能してまいります。全員好調とは言えないけどねっ。
伊達投手は今ファームだったっけ。好きなんだけどなー。

余談ですが、阪神の沖原閣下(沖原会通称)が楽天へと移籍しました。本人にとっては良いトレードだと思います。でも交流戦で会うのは来年の話になりますね。

2005年06月12日 10:55

コメント

コメントはお気軽に。




保存しますか?


 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: