ヤン魂公式

また更新

引き取ってくれ、乱。

2005年08月23日21:27 | コメント (0) | トラックバック

使うと出ないコーティング。

露天ができなくなってたり、何のパッチもこなかったりだけど、いろんなところでユーザー同士が面白くしようと色々考えてたりするところはヤン魂に似てる気がします。
ていうかヤン魂出身者結構居るみたい。かつら実装されないかなー特攻服実装されないかなー。

「3段カウル売るよ~」とか言って歩いてればヤン魂の人誰か声かけてくれるんだろうか。マジに「それってレアですか?」とか聞かれそうだからしないけど。

2005年08月21日13:21 | コメント (0) | トラックバック

ついに始動。

ときメモONLINE、ベータ1テスト開始

ついにコレがはじまってしまうのか。むしろネタのままで終わらせておいたほうがよかったんじゃないんだろうか。
とりあえずこのゲームは頭のてっぺんからつまさきまで全部ネタと割り切ってプレイしなければできないだろうな。
8/12より受付とのことなので、受かればネカマになってきます。

2005年08月06日11:02 | コメント (2) | トラックバック

対決!ヤンキー野田

ran01.jpg

高校の時の同級生の野田にそっくりなサトシ。
ちなみに画像は1280×1024ピクセルのものをトリミングしてます。
綺麗だなあ、結構いいなあ。
ちなみに名前は「いそべあげ」でやってます。
アルティメット学園「乱」
もう一回リンクはっとこ。

2005年07月31日02:31 | コメント (0) | トラックバック

学園オンラインRPGブーム?

「ヨーグルティング」

今度はこんなものが出てきました。今日公式サイトオープンだとか。
ヤン魂、乱、ときメモ、そしてこれ、全部ぜんぜん違うなあ。
とりあえず学園大好きっ子なので、クローズβ応募しとこっと。

2005年07月28日19:00 | コメント (0) | トラックバック

ヤン魂ふたたび

疾走、ヤンキー魂。公式祭斗?

しょうこりもなくまた更新。ていうかまだ見てる私は何なんだろう。

ていうか喧嘩番長ハマってるのね。

2005年07月24日03:22 | コメント (4) | トラックバック

学園ネットゲーム

以前紹介したコレがオープンβ開始だとか。
日本風にアレンジって聞いてたので、てっきり全員ヤンキーになるのかと思いきや殆どそのまま来てしまいました。ちょっぴりがっくり。
でも何か気になることは気になるので、初日からちょっと入ってみようかな。

まあ、こないだ変えたグラボのテストも兼ねてってことで。どうせMMOは長続きしないのは自分でもわかってるんですよ。

2005年07月23日01:15 | コメント (0) | トラックバック

北斗の拳オンライン

mixiでタイトル見て来た人は殆どがネタと思うでしょうが
まじです

しかし、どうゲームにするっていうのかはまったく見当がつかなかったり。
でもあの世界観は好きなので、楽しみだなあ。

ちなみに私はサウザーが好きですよ。あとシンとユダ。
ゲームをやることがあれば、ぜひお師さんの胸の中で死にたいです。

2005年06月30日21:33 | コメント (0) | トラックバック

続続:喧嘩番長

喧嘩番長(通常版)

木曜発売だったわけですが、その前後になって一日平均400人以上の人がここを覗いてくれているという恐ろしい事態になっております。
いや単に検索上位に来てるというだけなんですけど、凄いなぁ。
しかし私は、月はじめにケンシロウに給料を取られたので買えません。
というか、買えないことはないのですが、さすがに「今月ゲーム買っちゃったからお金ないよー」と言うのが恥ずかしい年齢なので自重しております。

初回生産版は、けっこう品薄なようでもう通常版しか買えない地域もあるかと思います。かなりな人気のようですね。

2005年06月11日17:28 | コメント (0) | トラックバック

『アルティメット学園「乱」』

MMORPG『アルティメット学園「乱」』exciteに7月登場:ゲームニュース

MMORPGは大の苦手なんですが、ページ見てたらすっごい気になりました。
「学園」「格闘」「戦闘」とか言われるとすっごい魅力を感じちゃいます。

てなわけで調べてみた。
RANONLINE
……く、クローズオンラインに近いな。むちゃむちゃ好みだ。やばい。

2005年06月06日18:24 | コメント (0) | トラックバック

疾走、ヤンキー魂。

http://yantama.com/
あのー、公式が更新されてるんですけど。

2005年05月28日09:37 | コメント (2) | トラックバック

PP2倍

明日からだよっ

カディエ分ためキャンペーンかな。
むしろその後のアリンと、スパイクハンマー分をかせがせていただこう。

2005年05月24日00:08 | コメント (0) | トラックバック

またまた喧嘩番長

しかし、このゲーム前評判凄い良いんですかね?「喧嘩番長」のキーワードで飛んでくる方が毎日20人以上いるんで。
あ、Yahooで検索したら1ページ目に出てきてる。何の情報もなくごめんなさい。とりあえずamazonで受付はじまってましたよ。

あと、ご存知ない方にこれ。
潰しとけ!!
……おもしろーいおもしろーい。

発売までは暇さえあれば潰しとくことにします。ビームビーム。

2005年05月03日18:24 | コメント (0) | トラックバック

NAMCO x CAPCOM

PS2 NAMCO x CAPCOM

SNK VS CAPCOMのようなイメージがあったのですが、どっちかというとスーパーロボット大戦に近いような感じなんですねー。
買いたいのかどうかといわれると、別にそういうわけでもないんですけど。
ただ春麗大好きっ子の私としては評判気になるんですよねー。
キャラも凄いなぁ、クロノア、たろすけ(妖怪道中記)、アーサー(魔界村)、ホリ・タイゾウ(ディグダグ)……色物多いな。

ちなみにナムコ大好きっ子でもあります。
昔はナムコって神聖じみた物凄い憧れの会社でしたし。
なんせ音楽が凄く、ビデオゲームの楽譜だけで一冊構成したものまで売られてたくらいにファンが多かったんです。あ、CDとかないですよ、まだレコード時代ですし。
ちなみに、「ディグダグ」で「マイコンBASICマガジン」のハイスコアランキングに載ったことあります。当時。それくらい大好き。
私がPSとSSの競争時代にPSに肩入れしてたのは、別にソニーとセガがどうとかいうよりもナムコがPSに異常に力を入れていたから。
SCEのソフトが弱かった当初はナムコのハードとか呼ばれてたもんです。なんせ月に10本ソフトが出ない時期に月2,3本出してましたからねー。うろおぼえだけど。

カプコンはどーなのよと言われそうですが、カプコンも大好きですよ。ていうかやっぱナルホドくんは出ないのかなあ?
とりあえず、春麗、ゲーム中のカットイン(ムービー参照)とか体全体細すぎるよう。イラストのは凄く良いのになぁ。

私はゲームのバックストーリーとか全然気にせずやっちゃうタチなんで各ゲームのストーリーは全然わかりません。だから買ったらけっこう楽しめちゃうかもしれないなぁとかは思います。

2005年04月29日15:14 | コメント (0) | トラックバック

あの頃のときめき

ときめきメモリアルONLINEをやる予定です。
あ、そこ、逃げないでちょっと話を聞いて。

元々私は、初日からずっとやっていた疾走、ヤンキー魂。が終わってしまって抜け殻状態のままパンヤに入り現在に至るわけです。
そのヤン魂の元プレイヤーたちの移住第一候補と呼ばれるのが、このときメモオンライン。
いや、ただ学園生活ってだけに反応した半分ネタな行動と思われていたのですが。
で、mixiのほうでは昔触れたこのネタをなぜわざわざ引きずり出したかというのはですね、近頃コナミによって追加されたスクリーンショットに、何と男性プレイヤーの髪型にリーゼントがありました!。
これはもう移住決定ですよ。コナミいい仕事してるよ。そのまま違法バイクも実装頼むよ。

ちなみにヤン魂の場合は、ヤン魂内で流通している通貨をネット麻雀で賭けるといった楽しみ方をしてました。
今度はときメモでバイトで稼いだお金を賭けゴルフかな?

2005年04月25日10:45 | コメント (2) | トラックバック

喧嘩番長

喧嘩番長、なかなか面白そうです。

メンチビーム!メンチビィィーーーム!
まず、メンチを切ってはじまる喧嘩。
関係ないけどメンチ切るって大阪弁だったのに、いつのまにか全国的になったなぁ。
まぁ、ガンつけとか言うよりは強そうだけど。
喧嘩技は100種類以上?凄いねー。面白そうだね。
服装チェンジ?白のハイネック+カーディガン?おお、素晴らしい!
ちゅーか素晴らしいので買います、これ。えへへ。

続報

2005年04月15日20:48 | コメント (0) | トラックバック

牧場物語

土曜日、仕事場のごみ箱に牧場物語が落ちていたので拾って持って帰りました。
お、ちゃんと動く。ていうか新品だ。そのうち買おうと思ってたのでラッキー。

というわけでプレイ中。牧場物語はSFC版しかやったことなかったけど可愛いし面白いのは相変わらずだなー。
ちなみにこれ、主人公はいきなり牧場主になります。
最初は家畜を飼うお金がないので、そのへんを畑にするため雑草を抜いたり小石を片付けたり耕したりして、買った種をまいて毎日水をやって作ったじゃがいもとかを出荷して小銭を稼いで…なゲームです。
ソフト単体ではないけれど、主人公は男性バージョンと女性バージョンがあって、恋愛して結婚してといったそっち系要素もあったりします。
あと、昔このゲームの原画の人に何かの用事でメール送ったら、凄く丁寧に書いた、どう見ても大量送信ではないメールがかえってきて個人的に好感を持っているのもあります。
いわゆる作業ゲームなので、万人向けとは言いがたいですが、そういうの好きな人にはかなりおすすめできるゲームです。

しかしPS2のゲームなら、キャプチャーしてここで進行見せたりできるんだけど、デジカメでGBA画面写してもアレなんで、これによってここが盛り上がることとかは無かったりします。とほほ。

2005年04月11日11:56 | コメント (0) | トラックバック

エンジョイゴルフ!

エンジョイゴルフ!

すいません、パンヤに慣れすぎて何か写真に物凄い違和感を感じます。
いや日本テレネットのゴルフゲームっていえばパンヤとは比べ物にならないほどの歴史を誇ってるんですけどね。慣れって怖いなぁ。

2005年04月09日11:33 | コメント (0) | トラックバック