パシフィックリーグ

なんだか面白いことに。
昨日現在、なんとロッテが首位、それを鷹とハムが追いかけるということになっております。
以前のエントリーでやたら贔屓にしていた渡辺俊投手が無傷の4連勝。とってもハッピー。
彼を見たことない人は一度見てみてください。
以下しつこく続きますので、トップページにいる方は続きをめくらず、個別エントリーから入ってる方はブラウザの戻るボタンでお戻りください。

彼のフォーム、まるで往年の阪急ブレーブスの大エース、山田投手をほうふつとさせる美しいサブマリン。
山田投手は、ドカベンの里中投手のフォームのモデルといわれる下手投げの大エースです。
山田、福本、加藤、そして脇には山口、高井、大熊選手など、あまりに濃いキャラクターの宝庫、阪急ブレーブス、今は亡き球団ではありますが大好きです。

で、現在のペナントレースなのですが、このままいくとソフトバンク、ロッテ、日ハムとパ・リーグで私の好きな球団3球団全部でプレーオフを戦うという非常に嬉しい事態へと発展していきます。
このままいくのかどうかと聞かれると不安です。まあ楽天は予想通りというか予想以下というか置いておいて、オリックスもとりあえず今年は建て直し時期でしょう。あとは西武なわけですが、ここだけがやはり怖いですね。

しかしこのプレーオフというアイデア、賛否両論あるところですが、寂しいパの盛り上げという面では大成功なんでしょうね。
漫画の「あぶさん」がはじまったのは1973年、プレーオフにて南海ホークスが優勝した時なんですが、このときは前期後期優勝同士というシンプルなものでした。
現在のプレーオフはアドバンテージ(勝数ハンデ)ありの3つ巴。確かに盛り上がりますよね。
しかも今年このままいけば、日ハム、ロッテという優勝から縁遠い球団のどちらかはプレーオフの最終ステージへと進むんです。こんな盛り上がることはない。
しかしこの三球団なら開催は千葉、北海道、福岡。行けない…。
いや、千葉なら行ける?千葉なら行く!!千葉は私の父の故郷。用事などなんとでも作れます。

ちなみに交流戦、6月の阪神ー日ハム、阪神ーロッテ、両試合ともチケット入手済。
うふうふ、生小笠原、生新庄、生ミラバル、生ボビーに生渡辺俊!6月は幸せだよ!


……
梅雨?今年来たらしばく。

2005年04月27日 21:19

コメント

コメントはお気軽に。




保存しますか?


 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: