はじめの一歩今週のネタバレ

個別エントリー以外からは見えないように以下に。

ひー。沢村があんなことになるなんて。
安心させて落とすというのはおそろしいなあ。
でも間柴戦からこっち、一歩らしくない展開というか新鮮味のある展開だったので、かなり人気があった模様。
mixiの一歩コミュでも騒然としてました。

今後の展開予想としては、木村の王座再挑戦(決定戦)、板垣の復帰戦、んで謎の人対宮田戦、なんてところが容易に想像できるところなんですが、誰もが一番気になるのは間柴のその後ですよね。

2005年08月03日11:17 | コメント (0) | トラックバック

あいこら7/13

うむ。今週も面白かった。
ハチベエかっこいいな。好み以外完全スルーなところがかっこよすぎるな。男の中の男だ。
彼にはこのまま自分を貫いてもらいたい。これはこれでまあいいやなどという曖昧な姿勢は見せてほしくない。
予想としては、4つを兼ね備えた完璧な女性が出現したら終盤と見る。結構オーソドックス展開な人だし。
しかし目と乳が高嶺姉貴と海お姉ちゃんにしか見えない。

そういやサンマガで新連載が1つずつ。両方一応追ってた作家なので一応何週かためしに読んでみようかな。

一歩は単行本派が圧倒的に多いから感想書きにくいなあ。ああ言いたい。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=233832
バカだからコミュ作りましたよ。きゃー。

2005年07月13日09:16 | コメント (0) | トラックバック

1000の仮面

本日はパンヤやりません。目だった更新もいたしません。
全身全霊を傾けて、ガラスの仮面を読みます。

探さないでください。

ちなみに、速水真澄氏が登場する場面では、いつも頭の中に「デビルマン」のEDテーマが流れてきます。
もうこの曲以外考えられないので今やってるらしいアニメは見ません。

ちなみに、北島マヤは桜木花道、姫川亜弓は流川楓のイメージです。
ただし、劇団つきかげの皆さんは桜木軍団ではなく、トキワ荘のテラさんたちです。

2005年05月10日22:46 | コメント (5) | トラックバック

ガラスの仮面

気になってはいたのですが、少女マンガアレルギーがあるので今の今まで読んでおりませんでした。
読んでみたら面白いなー。ライバルのお嬢様が好き。

しかし続きがなーい!
11巻から後はどうなるんだ!気になるぞ!
知ってる人は続き言わないように!

少女漫画って、善悪はっきりしすぎで妬み、嫉み、いじめが絶対出てくるのが嫌なんですが、「女はそんなもの」って言われて納得したやら怖いやら。

でもガラスの仮面のは嫌いな感じではなかったのでOKです。続きー!続きもってこーい。

2005年05月08日23:43 | コメント (2) | トラックバック

もっとヨロシク!

熱血スポーツ漫画?「ちょっとヨロシク!」の苺谷と羽田たちのその後を描いた作品。

らしいです。まだ読んでないの。本日発売ヤングサンデーに掲載と新聞に載っていたもんで。
「カーリング」とか「水球」とかマイナー題材を扱った珍しいスポーツ漫画なわけですが、キャラの扱い方がとってもうまくて毎週楽しみにしてた覚えがあります。
映画にもなって、今キャストを見たらえらいことになってる「湘南爆走族」が少年キングで同時期に連載されていましたね。
とりあえず、読んだ後続きを書くことに。

読んできました~。懐かしい~。
花田くんちょっと出番少なかったです。しかし、もっと立派な青年に成長してるかと思われたものの、そのままでしたね。
でも読みきりの割に、連載一発目みたいな感じの話でした。評判よければそのまま、ってことでしょうか?
当時から礁太郎より苺谷のほうが人気高かったのですが、私もやっぱ苺谷派。
苺谷も礁太郎がいないとライバルさえ見つからない、ていうところはやっぱいいなぁ。

2005年04月28日10:42 | コメント (0) | トラックバック

新発売

漫画の購入までの流れは、だいたいこんなもんです。
まず、購入している漫画のタイトルをスペースで区切ってあらかじめ書いて保存しておきます。私はクリップボード監視ソフトの中に入れてますが。
http://www.taiyosha.co.jp/comic/
そのタイトル郡で上のページの新刊発売表をページ内検索。該当したものがあれば、デスクトップに表示してあるカレンダーソフトのスケジュールに入れます。
と聞くとマメなようですが、意外に手間もかからないし本屋さんへマメに行くよりラクだったりします。
どっちかというと小説読んでる時間のほうが長いんですが、あまり発売日に新刊で買うことはないですね。昔の小説のほうが好きなので。

漫画も実は長い間続いてるものばかり。一番新しいやつで鋼の錬金術師かな。
他は、はじめの一歩、ベルセルク、バガボンド、ギャラリーフェイク、WORST、格闘探偵団、愛…しりそめし頃に…、などなど。
最後の三つはクローズ、1,2の三四郎、まんが道といった完結済の漫画の続編ですし、最初の2つなどはもはや、ヨチヨチ歩きの赤ん坊がママになりましたって言ってもおかしくないくらいの長寿連載。
バガボンドは休載中で再開未定だし、ギャラリーフェイクは今月ので終わりなのかな?代紋TAKE2も終わっちゃった。スラムダンクははじまらない。
なんだか読んでいく漫画が減っていく一方です。
鋼の錬金術師は最初こばかにしてたんですが、読んでみたらごめんなさいって気持ちでいっぱいになりました。テンポもいいし読みやすい。主人公は子供だけど、ちゃんと子供なのがいいです。
あ、「よつばと!」も買ってますよ。あの作家さんは物凄い昔っからファンだったんです。すごく間の取り方うまいので好きになったんですよね。

2005年04月12日13:17 | コメント (0) | トラックバック

WORST(11)

第二部スタート。最近は、単行本のラストが雑誌掲載にダイレクトにつながるようにしてるのね。いい傾向だと思う。

あと今回は大事件。
87ページから数ページにわたり、グラビアや写真ではない生身の女性が登場。

今回新登場&リニューアル登場でお気に入りキャラ
中村銀二
迫田パンチバージョン
しびれフグ

2005年04月08日11:47 | コメント (0) | トラックバック