携帯電話

この間、パンヤで同世代の方3人ほどで対戦しておりました。
ふと学生時代の話になって、あの頃は携帯電話とか無かったねえとやたら盛り上がりました。
学生時代に携帯やポケベルがもし学生時代にあったらどうだったんだろう、と。

当時は彼女の家に電話かけても親が出るし、たまに「どういったご関係でしょうか」とか聞かれたりしてヒヤヒヤすることも。

友達と遊ぶときなんかでも、バイクでそいつの家まで行って窓の下から呼んで、いなかったらまた他の友達のところへ、なんてことを毎日やってました。

でも高校過ぎてくらいは他校の人間との付き合いも増えるし、バイトとか色んな用事でなかなか捕まらないことも増えるんですよね。
今なら携帯のメール一発なんでしょうけど、当時だと二人の時間が合わないと連絡もつかないし、なまじ友達同士なもんで手紙とか書くわけでもないし。
そんなことを思うと、今なら問題なく付き合えた友人でも、疎遠になっていった人がだいぶいたなあとちょっと寂しくなったりもしました。

かといって不便だったわけでも楽しくなかったわけでもないんですけど、携帯電話世代の人たちはやっぱり羨ましいですね。
でもまぁ、私のケセラセラ主義はその頃形成されたようなもんですね。そういう生活だとそうなりやすいかも。

2005年05月16日 12:15

コメント

コメントはお気軽に。




保存しますか?


 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: