継続率
最近、友達リストの大半がオフラインのまんまであることが気になって仕方ありません。
もちろんここ1ヶ月くらいで1度でも見た、という人は除外しての話。
で、そういう方々に共通したところがちらほら見受けられました。
あくまで私の場合ですけどね。
その1・ゲーム内の性別が男性であること。
やっぱり女性と男性では友達の出来具合も違うだろうし、あと、けっこうイライラくる人が多いのかな?
特に前やってたネットゲームから来てた人、知ってるだけで10人以上いたんですが今じゃ1人。ううむ…。
その2・★1のベストスコアが-20~-22の間であること。
けっこう壁を感じるあたりのスコアですからね。対戦があまり好きでない人はそのあたりで辛くなっちゃうのかなぁ。
私も今は対戦の時間のほうが圧倒的に長いので何とも言えません。
上の男性女性って条件と照らしあわすと、女性のほうが我慢強く辛抱強く頑張れるってところがあるのかな?
その3・社会人であること。
やっぱり私の場合、社会人の友人が圧倒的に多かったのです。
そうなるとやっぱり時間がねぇ。
私は忙しい人に比べると相当時間に余裕があるので大丈夫ですが、普通の仕事だったら辛いでしょう。
でも皆何の前触れもなく消えていくってパターンばかりですね。
よくネットゲームである、「俺そろそろやめるよ」とかいうのは聞いたことがありません。
ただ、新規ユーザーはどんどん増えていく一方、新しい友人もけっこう出来てきました。
プロフィールとかにURL書けたらいいのになー。ここ、いまだmixiからの通行以外は数人へ教えたっきりなんですよね。
URLを直接チャットで打つから、相手がプレイ中とかに言うわけにいかない上に、控えるのめんどくさそうなので誰にでも言うってのはやりにくいし。
そうやって、ゲーム内以外でも交流が深まれば、なんだかんだゲームも思い出してはちょっとプレイ、って人も増えてくるんじゃないかと思うのですが、そのへんのシステムなんとかならないものかしら?
2005年04月24日 02:27
コメント
ラダー、私も文句言いつつ20戦以上してますねそういえば…w
えーと、ここでは相当長くなるのでメッセかゲーム内かででも。
日記だけならmixi内のみでやるほうがいいと思いますけど、見た目は確かに大事ですよね~。
コメントはお気軽に。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
消えかけてたけど、復活しましたーw
2~3日、A3に夢中でしたけど、今日入ったら新しいシステムが出来てたので、早速遊んでみました
結果は3連敗ですけど、これって面白い><
私へのコメント>mixiって可愛くできないんですね;;
どこか別の所に借りて、そこへリンクを張る感じなんでしょうかー?
四代目さんは、そうしてるみたいだし、またやり方教えて頂いてよろしいでしょうかw